今年も旧大安中央児童センター(⚪︎△◻︎)にて、「火を囲む日」を開催します!
夏から季節は秋に。
昨年度秋に開催した「扉をノックする日」では、いなべ市が進める新たな「みどりを活かした場所づくり」の計画が進む、旧大安中央児童センター(以下、児童センター)に集い「こんな場所になると嬉しいね」を話しました。
38年間もの活動に幕を閉じた児童センターの扉をノックし、想い出を皆さんと振り返り、この場所の必要性とこれからの可能性を感じていただきました。
今年はその扉を開け、「誰でも自由に」あそびに来てもらえるようなイベントとして開催します。
※ 建物の中に入ることはできません。敷地内屋外でのイベント実施となります。
※ 一部「食」の体験コンテンツは要予約となります。
軸となる「火を囲む」は変わらず、今回は火起こしからイベントをはじめていきます。
また、火を使い、わたしたちが暮らすこの地と自然とのつながりを感じることのできる、「食の体験」を行います!
詳細は、イベントで実施するコンテンツの内容と合わせ後日公開しますので、どうぞお楽しみに。
火を起こし、絶やさないようにつなげていく
今回は、日が沈み、焚き火の火が消えるまで、二部制にてイベント開催を行います。
常に火がある状態で、皆さまをお迎えできるよう準備します。
好きな時間、好きなタイミングでお越しください。
▶︎ 実 施 概 要
● 開催日程 R6年 11月9日(土)10:00〜17:00頃まで(14:00〜15:00までは転換のお時間をいただきます)
【一部】10:00〜14:00頃まで 火起こしから火をつなぐ
🔸 体験コンテンツ(現状の予定となります。内容は変わることがあります。追って更新します。)
▶︎ 火起こし体験、薪割り体験、カレーづくり体験、パンづくり体験、染め物体験、クラフト体験など ※一部材料費のみ有料
【二部】15:00〜17:00頃まで 火を囲む
▶︎ 火起こしからつないだ火を真ん中に、皆さんで一緒に火を囲む予定でいます。
▶︎ 火を使って焼きたいもの、炙りたいもの、ありましたら自由にお持ちください。
※ 可能な範囲で焼けるように対応しますが、安全管理上、難しい場合はお断りする可能性もあります。ご了承ください。
● 対象 こども・大人 どなたでも参加可能です。
● 実施場所 旧大安中央児童センター周辺(いなべ市大安町大井田2717-3)
● 駐車場 旧大安中央児童センター前 他
【駐車場について】
以下駐車ください。以下順に距離が遠くなります。
① センター前駐車場 https://maps.app.goo.gl/adjqpv92DnzCtaod6
② 徒歩数分駐車場 https://maps.app.goo.gl/FCyiXgnc6Ybponbm6
③ いなべ市大安公民館 https://maps.app.goo.gl/uqqvho21rMdPihX59
● 服装 動きやすい服装、肌の露出が少ない服装※火を扱います。火の粉が飛ぶ可能性があるため 化繊の上着などはおすすめできません。
● あると良いもの マイカップ、防寒具、敷物など
● 天候での実施判断について 雨天決行/荒天中止
※ 中止の場合は、GCI SNSで告知いたします。
▶︎ 火起こしした「火」をつなぎ、さまざまな体験コンテンツを用意します!
◀︎ 火起こし体験(10:00-14:00)10:00頃からセレモニーを行います!
《体験内容》
マッチやライターを使わず、縄文時代の火起こしと同じように、木の摩擦を利用した「舞切り式(まいぎりしき)」という手法で火起こし体験を行います。本イベントの全活動の「源」となる火種を生み出し、一日中絶やさずにつなぎ続けます。この火は、私たちにどんな恵みを与えてくれるでしょうか。火を通して、わたしたちが暮らすこの地と自然とのつながりを感じましょう。
▶︎参加費用 無料(最後まで諦めない気持ち!)
▶︎ クラフト体験 ~火をつなげよう~秋の色いっぱいキャンドルホルダー作り~(10:30-14:00)※定員45名
《体験内容》
秋の実や葉っぱをいっぱいのせて、火をつないでまもるキャンドルホルダーを作りましょう。赤くひかりメラメラゆらゆらと燃える「火」。皆さんの身近にある「火」はどんなものでしょうか。私たちは、電気を使った灯りや、ガスを使った暖房機器で、日々当たり前のように生活をしています。火をじっくり見るだけで、色合いやゆらぎ、におい、それを一緒に共感できる人がいること…今の私たちにとって、火と共にある暮らしは特別なものであるように感じます。火を見て囲むだけで心地よく癒されたり、普段話せないことがポロリしてしまったり…不思議なパワーを感じることも。そんな特別な日に、秋のトキメキいっぱいのキャンドルホルダーを作って、大きな火から小さな火に灯し、日常にもつながって…ほっ。とあたたまることができたらいいなと思います!
▶参加費用 税込 300円(材料費)/ 1台
▶定員数 45名
▶開催時間 10時30分から14時頃まで(所要時間 30分程)
1回 8名ずつ。それ以上の場合は整理券をお渡しさせていただきます。
▶参加者さまの持ち物や服装 汚れてもいい服装(ボンドを使用します)🌈もし公園や道草でみつけた「お宝」があったらご持参くださいね🌰🍃
◀︎ 草木染め体験 ~セイタカアワダチソウ&山桜の枝ver.~
10:30〜 セイタカアワダチソウ/11:30〜 山桜の枝 ※各回定員20名程度
《体験内容》
火をつなぎ、私たちの身近にある草木から自然界の色を抽出します。さまざまな工程を、五感を使って味わい楽しみ、自然界の不思議、美しさ、喜びの詰まったスペシャルな1枚を染めてみましょう♪
10時30分〜 セイタカアワダチソウ染め
11時30分〜 山桜の枝染め
染めたい植物の開始時間にお越しください。植物や布を煮出す途中、他コンテンツ参加もOK!植物を煮る、模様つけ、媒染などさまざまな工程があります。タイムスケジュールを見てご参加くださいね♪
▶︎参加費用 税込200円(材料費)/1枚
・下処理済みの晒と大きめハンカチがあります。
・各回、先着20名程度。
・布が乾く前に持ち帰る方は袋などの持参をお願いします。
▶︎ ドラム缶風呂&足湯体験(10:30〜14:00頃まで)※薪が無くなるまで
《体験内容》
直火でのお風呂、そのお湯を使った足湯をご用意します!お着替えテントを用意しますので、ぜひ!ドラム缶風呂を体験してください。はじまりは、バケツで水を運んだり、お湯が沸くまでの間、一緒に火の番体験もできます。お湯が沸いたら入浴開始!
▶︎参加費用 川の水バケツ1杯
▶︎持ち物 お風呂・足湯共にタオルかバスタオル、お風呂に入る方は水着や濡れてもいい服、お風呂に浮かべたいものがあったらお持ちください(例えばゆずとかお花とかご自由に)
▶︎スタッフの想い 直火を使い、昔ながらのお風呂体験ができます。外の秋の風景を見ながらお風呂に入る気持ちよさ、開放感を感じていただければ嬉しいです。直火のお湯の温かさを感じて、心も身体も芯まで温まってくださいね。昨今、災害などが心配されていますが、ドラム缶、スノコ、ブロック、火、水でお風呂に入れることをぜひ一度体験してみてください。
薪が無くなり次第終了となります。
▶︎ 薪割り体験 ~薪ってなぁに?~(10:30〜14:00頃まで)
《体験内容》
薪ってなぁに?どうやって作るの?どうやって使うの?…知っている人も知らない人も、力を合わせて薪を作ってみよう!
画像のような「キンクラ」を使って乾燥した薪、生木、さまざまな樹種を観察したり、割り比べてもらったり… 着火実験も予定しています!実際にどんな薪にどんな風に火がつくのか(はたまたつかないのか)を試してもらいたいと考えています。
▶︎参加費用 無料
▶︎ ぐるぐるパン(12:30〜/13:00〜/13:30〜)※各回定員12名
《体験内容》
自分で捏ねたパンを、自分好みに焼き上げる体験です。火のゆらめきや暖かさを感じながら、火に集う人たちと共に、火を囲みゆったりと過ごしましょう。
・卵アレルギー、乳アレルギーのこどもたちも食べることのできるおやつです。(材料:ホットケーキミックス粉/小麦粉/米油/水)
・焚き火でなくても、カセットコンロでも焼くことができるため、防災の時のアイディアになるおやつです。
▶︎参加費用 税込250円/1本(材料費)
▶︎定員・時間 計36セット(所要時間30分から45分程)
①12:30から ②13:00から ③13:30から 各回定員12名
▶︎持ち物 ナイロンを避けた服装、熱々パンを入れるもの(カップ、皿、包む布など)、軍手、パン生地を巻きたい棒(持っていきたい!という希望者の方)、ゴミを持ち帰る気持ち、手拭き用のおしぼりなど(あれば)
▶︎ カフェブース ~コーヒードリップWORKSHOP~ ※定員37名程
《体験内容》
参加者の方が起こした「火」で湯を沸かし、そのお湯で、コーヒーをドリップしていただきます。日常の中にある嗜好品「コーヒー」を、秋の屋外、非日常の中で改めて味わっていただき、その美味しさを”ゆっくり”ご堪能ください。
▶︎参加費用 税込200円(材料費)/1杯
▶︎持ち物 マイカップ
▶︎ 季節の恵みをいただく「食の体験」 ※ 満席御礼 たくさんのご応募ありがとうございました!
▼ 以下「カレーづくり」の食体験は、満席となりました。新規のご応募は受け付けておりませんので、ご了承ください。たくさんのご応募ありがとうございました。
火を使い身体をとおして、わたしたちの暮らすこの地と自然とのつながりを感じることのできる、「食の体験」を行います!
menu -メニュー
いなべの秋野菜とジビエのカレー づくり体験 (ゆうき農園 × 鈴原山肉店)
季節の畑の恵みと、山の恵みをいただきます。
今が旬…ゆうき農園の根菜を中心とした秋野菜と、鈴原山肉店を営む猟師の安田佳弘さんが仕留め捌いた鹿のお肉を、羽釜でじっくり煮込んだカレーを皆さんでいただきます。
火起こした火をつないで、かまどへ。
火でしっかり煮込むことで、お肉も野菜もとても柔らかく、お肉と野菜の旨みと甘みがぎゅっと詰まった濃厚な味わいです。
こどもでも食べやすいサイズにお肉と野菜を調理しますので、ご家族でぜひ一緒に、この地の季節の恵みを味わいましょう。
🔸 体験について
● 参加費用:500円(税込)材料費のみ / 1名分/当日現金でお支払いください。 ※ 60食限定
● 集合時間-体験内容等
▶︎ 11:30頃 かまどの前に全員集合!
季節の野菜やジビエについてのお話しをした後、かまどでカレーを煮込んだり、羽釜のご飯を混ぜるなどの体験をしていただきます。
▶︎ 12:00頃 皆さんでいただきます🙏をします。
※ 火起こしは10:00頃から、調理準備はその後10:30過ぎから行なっていきますので、好きなタイミングでお越しいただきご参加ください。
● 持ち物:カレーを食べるお皿、スプーン、飲み物など
● 服装:動きやすい服装、肌の露出が少ない服装
※ 火を扱います。火の粉が飛ぶ可能性があるため 化繊の上着などはおすすめできません。
【問い合わせ】
[運営]一般社団法人グリーンクリエイティブいなべ
TEL:0594-72-7705
上記写真 撮影 STUDIO BEMO (スタジオビーモ) 西尾尚也
※火起こし写真以外
▼ 昨年度のイベントの様子です!今年実施内容と一部異なりますのでご了承ください。
上記写真 撮影 梅山淳也(梅山寫眞店)